カテゴリ
以前の記事
2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2014年 09月 03日
9月に入り、朝晩涼しくなりました。
秋の気配を感じます。 9月1週目のレッスンは生花を使ったアレンジ。 今日は前回、見学をされましたTさんが初のアレンジレッスン。 今日から水曜クラスの仲間入りです。 初級、中級クラスは丸型のボックス。 ミントグリーンの素敵なボックスにアレンジです。 初級クラスは今日から初めての方もいらっしゃいますので、ラウンドにアレンジしてもらいました。 花材費はSPバラの2種類、カーネーション、ピペリカム、ピット、かすみ草。 Tさんの初アレンジです。 ふんわりとアレンジされました。 ![]() 中級クラスはモダンな感じのあれんじです。お花をグルーピングし、ぎゅっと詰めた感じ。 花材は、SPバラ、カーネーション、カラー、ピペリカム、ピット等。 Aさんのアレンジです。 大人ぽいモダンなアレンジを気に入って頂きました。 ![]() 紫系のお花で短時間で作られました。 ![]() 今日から仲間入りのTさんも皆さんとお話しながら、楽しそうにレッスンされました。 皆様、お疲れさまでした。 そして午後からはアトリエにてKさんがクレイのレッスンにいらっしゃいました。 Kさんは私のサポートもしてくれています。ありがとうございます。 フラワーコース2の終わりに近づき、今日はオリジナルテーマの作品作り。 お仕事もされているので、なかなか時間が作れないようですが目標を決めて頑張って頂く事になりました。 驚いたり笑ったり・・・お話もしながらのレッスンでした。 Kさんお疲れさまでした。 また、次回お待ちしています。 #
by partager
| 2014-09-03 15:57
| 国見ヶ丘レッスン
2014年 08月 27日
今日は新しく見学に来られました。
色々お話をさせて頂きましたら、私の友達Aさんからお話を聞いていたようで、習うのであれば・・・と今日、見学に来られました。 友達Aさんは私がアレンジを教えた一番最初の生徒さんです。 Aさんは転勤で離れてしまいましたが、今でも長いお付き合いをさせて頂いてます。 Aさんありがとうございます~ 初級、中級のレッスンの様子を見学されて早速、入会手続きをされて来月から水曜クラスに仲間入りです。 水曜クラスのみなさん、宜しくお願いしますね。 さて水曜日の初級クラスの作品を紹介します。 SPバラの色が金曜クラスとちょっと色が違います。 水曜日の初級クラスはSPバラの色はアンティークピンクとアイビー。 フラワーアレンジの基礎のワイヤリング、テーピングの仕方もレッスンさせて頂きました。 入会されて1年が経ったAさんの作品。 毎回のレッスンを一つ一つ丁寧にアレンジされています。 グリーンのアイビーをふんだんに使われました。 ![]() 復帰されて2回目です。 スタンドは前に使っていたのをお持ちになりました。スタンドの高さが違っただけで、雰囲気も変わりますね。 まだ2回目でですが水曜クラスの方々と親しくなり、楽しくレッスンされました。 ![]() アートの花はピンク系。 ちょっと渋めなピンクでしたが、リボンもピンクでラブリーなバッグ型ブーケを作られました。 リボンワークもレッスンに取り入れさせて頂きました。 AさんもKさんもお嬢さんがいらっしゃるので、きっとラブリーなブーケは喜ばれそうです。 Aさんの作品 いつもレッスンの雰囲気を明るくしてくれるAさん。楽しい雰囲気を作ってくれます。 アレンジも丁寧で慎重です。今回のバッグ型表と裏それぞれ綺麗に作られました。 ![]() 仕事を調整してレッスンに通って下さってるKさん。Kさんも丁寧に一つ一つ考えてアレンジされています。 綺麗なアレンジを毎回されます。 今回のバッグ型ブーケもラブリーに作られました。 ![]() #
by partager
| 2014-08-27 21:10
| 国見ヶ丘レッスン
2014年 08月 23日
土曜クラスの方はピンク系のお花を選ばれました。
タッセルは付けず、縦型と横型の作品をご紹介します。 Tさんの作品・・・横型スタイルで飾るそうです。 横型でも縦型でも、どちらでも対応出来るようにお花の向きに注意し、ふんわりと素敵に作られました。 ![]() 画像が小さくて見えにくいかもしれませんが、バラの花が流れるようにアレンジされました。 バラの流れが素敵です! こちらも縦型でも横型でも対応が出来るように作られました。 ![]() #
by partager
| 2014-08-23 20:58
| 国見ヶ丘レッスン
2014年 08月 22日
8月2週目金曜クラスの一部の生徒さんの作品をご紹介します。
初級クラスはSPバラとアイビーだけで、ふんわりとしたアレンジがテーマ。 クラウン型の器は、とても小さくてお花を挿すのが大変でしたが、上手にアレンジされました。 T先生の指導で一つ一つ丁寧にアレンジされました初級クラスのSさん。 ![]() フレームを縦に、横に・・・置いて飾ったり壁に掛けて飾ったり出来るデザイン。 紫系のお花で縦にフレームを使い壁に飾るタイプを作られましたTさん。 シックな感じにフレームから溢れるようにアレンジされました。 もう一つプレゼント用に作られるそうです。 ![]() #
by partager
| 2014-08-22 20:40
| 国見ヶ丘レッスン
2014年 08月 20日
長い夏休みを今日まで頂いてました。
休み中は、何日か家族で出かけたり残りは日頃出来ない事などをしていました。 休み中は震災からお会い出来なかった生徒さんとも会うことが出来ました。 お会いしての第一声が先生気になってました~と。 なつかしく話が止まらなかったくらいでした。 お子さまも中学生になったらしく、毎日忙しくしている様子でした。 お仕事もフルなので今は教室には来られてませんが、教室から離れてもお話が出来たりメールのやりとりが出来たり、気になってもらえるのは嬉しいことです。 今日は良い日でした~と言われてしまいました。 さて明日からカルチャーのレッスンから始まります。 明日の準備も出来て、明後日から国見ヶ丘教室は全クラスアートフラワーのレッスン。 今、サンプルの仮デザインが終わったところです。 初級クラスは前回の器にアートでアレンジ。 中級クラスはハート型のバッグブーケ。 初級も中級もキュートな感じ。 上級クラスはお花の色が2種類、その中から1種類選んでもらいます。 ピンク系とパープル系のエレガントな感じ。 選ぶのに迷うかもしれません。 お楽しみにしてて下さいね。 この夏休みに充電が出来て、とても良かったです。 明日からお仕事モードになります。 #
by partager
| 2014-08-20 13:22
| 雑記
|
ファン申請 |
||